2020年
風 風 吹け吹けもっと吹け~
今年 半年ほど、航空機使用事業会社に派遣教官として勤務した。ジェット戦闘機に乗っていた元パイロットを、プロペラ小型飛行機の免許試験に合格させるミッションだ。
使用機はセスナ206Gで、私はほとんど操縦経験がないのだが、旧知のセスナ172の経験でもまあまあ応用がきく。前席には受験生と教官経験のない社員パイロットが着座し、私が後席からアドバイスをするという、ちょっと訳あり3人組の訓練がスタートした。
訓練の後半にもなると、荒れる風の中や強い横風着陸など悪条件でのフライトもしておきたい。が、私の出勤日はなぜか風が吹かない。 「私がいない日でも風が強ければ飛んでね」と言ったところで、誰もわざわざ飛びたくないわな。。。 結局、シビアな天気に巡り合うことなく試験に突入したが、当日 穏やかな上天気。めでたく合格となった。
私は受験生でもなければ、試験立会い教官でもないサポーターだったのだけど、なぜか必死に机に向かう日々。マスクしてオーラル練習も酸欠なのか消耗する。毎日、アーユルヴェーダーの呼吸法で何とか体を整えるも、これ以上 全集中すると危うく「自滅の刃」になるところだった。
免許取ってからが本番だぜぃ by ポッポ
ポッポ健康法 その3「目に見えない怖ーいモノは何だ?」
↑と問われたら、今 誰もが「新型コロナ」と答えるのだろう。 でも、まだまだ他にもある。放射能、そして電磁波もそうだ。
私たちが住むところには、電化製品、コンセント、携帯電話、携帯電話基地局(アンテナ)などからの電磁波があふれかえっていて、電磁波を浴びることを「被ばくする」と言い、それは怖いことなのだ。極端だが、電子レンジの中へ入るのは絶対ダメなのはわかるだろう。
この本は、これから かつてない強力な電磁波の「5G」が台頭することで、何が起こるのかを教えてくれる、12×21㎝の読みやすい小冊子。 その悪影響について、私たちはあまりにも知らな過ぎた。世界には低年齢の子供には携帯電話を使わせない国がいくつもあるのに、日本の電波規制は世界一緩い国の一つであることに驚いた。さすが、経済最優先の国だ。
総務省のHPに「電磁波の影響について」書かれているが、「危ない」とか「スマホはほどほどに」などとは見当たらない。だからこの本を読んで、まずは知ろう。そして、原因不明の不調や病気があるならば疑ってみよう。
他にも、同じサイズの小冊子「スマホ汚染から赤ちゃん・子供を守る」や、詳細のわかる「スマホ汚染 新型複合汚染の真実」などもおすすめ!
by 最近 アーシングも始めてみた健康オタクのポッポ
ポッポ健康法その2 最強「アーユルヴェーダ呼吸法」
誰が何と言おうが、自分でやれる健康法の最高峰が「アーユルヴェーダ呼吸法」だ。
腹式呼吸とか、禅、冥想、マインド・フルネス・・・共通して根底にあるのが、吐く呼吸で副交感神経を優位にして、心身ともに整えるのだそうだ。
半信半疑でやり始めた私は、気の流れ(≒血流の流れ)が良くなり、2カ月ほどで20年間持っていた魚の目が治ってビックリ。睡眠不足を補い、疲労でしんどいときも、二日酔いからも何度となく救われている。これをあまりやらずにいると、魚の目が復活したり、イボができたり、皮膚の調子も目に見えて悪くなる。で、呼吸法をきちんとやり出すと、確実に治るのだ。そしてポジティブになれる。
呼吸法が上手くいってるかどうかは、あくびや涙や唾が出てきたり、気分が良くなったり、リラックス・モードになればOK。私は毎日20分前後、概ね7つ全部をやっているが、下の方の一つでも二つでも、5分からでも続けたら良いと思う。
でも、慣れない坐禅は組まない方がいい!!
by 坐禅に膝をやられて難儀した
からだのかたいポッポ
ポッポ健康法 その1 風邪をひかないようにするには
「マスクは新型コロナの感染防止に役立たない」と言われていたのに、今や気休めどころか、御守り、いや 生きるための必需品へとランクアップしたようだ。
自称「健康オタク」の私は、体が丈夫ではないので、日々 積極的に健康維持に努めている。自宅では朝の体操と呼吸法に始まり、光線治療、ツボ押し、縄跳び、犬の散歩、そして鍼治療やヨガにも通う。ちょっとした不調なら、病院や薬に頼らず、自分で治してしまう。
新型コロナは、「いずれうつるだろうから、いかに軽くできるか」と考えて、怖れネガティブにならないようにするのが免疫力アップには良いと思う。 コロナ対策にも通じると思うので、私の風邪をひかないようにする方法をまずご紹介しよう。
1.汗をかいたらすぐに着替る(とにかく、いつも体を冷やさない!)
2.ちょっとでも喉に異変を感じたら、夜寝るときに布マスクをする(濡らさずそのまま使う。シルクがよりいい感じ)
3.ちょっと寒気がしたり、風邪っぽかったら、特に首から背中を温かくする(ネックを―マーやタオル)
4.たくさん食べず胃を休め、消化の良いものを少量食べる(魚の刺身は消化が良い)
5.大根おろしを日頃から食べると風邪防止に良い⇒ビタミンC(子供はヨーグルトとリンゴのすりおろしと混ぜると食べやすい)
5.早く、たくさん寝る
これらは医師や鍼灸師から教わったり、読んだりの情報だが、ほぼ風邪は防げる。特に、マスクはの自分の息で保湿し、喉の乾燥を防ぐので、喉が怪しくても朝には治っていることが多い。冬の乾燥時期は毎日やっている。以上、ご参考に!
by マスクは夜中に!派のポッポ
新型コロナ その2 オーバーシュート
東京も外出自粛要請が出るわ、早朝から雪が降るわでずいぶんと静かになった。
自然災害にもウィルスにもなす術のない人間はなんと小さな生き物、地球の中に壁など無くて、自国・自分のことだけ考えていれば安泰、ではないのだとつくづく思う。
用語もいろいろ世界レベルなのか、「オーバーシュート」には私も反応した。 航空機の滑走路への進入経路で、最終旋回時によく使う言葉だ。 旋回開始が遅れて、正規のコースを行き過ぎて大回りをしてしまうことを言うが、それを修正するときに、バンク(傾き)を深くして、無理にコースへ戻していくのは危険行為とされる。 逆に、旋回開始が早すぎて、内側に入ってしまうことをアンダーシュートと言う。
そのうち、UNABLE CONTROLとか、MAYDAYとか出てこないことを祈るばかりだ。
by 今のところ、マスク、トイレットペーパー、米の在庫も少々あるポッポ
新型コロナ その1
「コロナ感染を抑え込むため、子供・若者はなるべく家でおとなしくしていろ」とのお達しが出た。
そこで思い出すのが、昔 学級閉鎖にこの時とばかり「みんなでゲームしようぜ!」と親のいぬ間に、家の外には自転車が並び、ワイワイ集まる子供らの姿。。。 今や二十歳を超えて、夜中に帰宅する者あれば、外出する者あり、早朝にボーっと帰ってくる者もあり、今誰が家にいるのかわからないような日々である。 泥棒は入りにくいだろうが、ウィルスは出たり入ったりか?
「出るな」と言っても言うことを聞かない国民をコントロールするには緊急事態条項 果ては戒厳令が必要か? 昔なら「学校休み? やったぜ、ボーリング場に集合な!」だろ、と言う夫は真っ先に捕まるタイプかもしれない。。。
by ウィルスより、有事に乗じた訳ありルールの方が恐ろしいポッポ